[Skype] Microsoft、提供終了を発表
Microsoftは、通話・メッセージングサービス「Skype」の提供終了を発表しました。22年の歴史に幕を閉じることになります。サービスの利用は2025年5月5日(月)まで可能です。今後、Skypeの機能は「Microsoft Teams」へ統合され、ユーザーはTeamsを通じて通話やチャットを継続できます。

歴史
年 | 出来事 | 他社動向 |
---|---|---|
2003 | Skype設立。P2P(ピアツーピア)技術を用いた無料の音声通話サービスとして注目を集める。 | |
2004 | 正式版リリース。世界中に利用者が拡大。 | |
2005 | eBayに買収される。 | |
2009 | 投資家グループに株式の65%売却。独立。 | |
2011 | Microsoftが買収。 | Zoom創業 |
2013 | ・Google ハングアウト公開 ※後にGoogle Meetに改称 ・Slack市場導入 | |
2015 | Discordリリース | |
2016 | 月間アクティブユーザー数が3億人超え。 | |
2017 | Microsoft Teams サービス開始 | |
~ | スマートフォンの普及や新しいメッセージングアプリの登場により、近年はユーザー数が減少傾向に。 |
Microsoft Teamsへの移行
Microsoftは、Skypeユーザーに対し、今後数日以内にSkypeアカウントを使用してTeamsにログインできるようにする予定です。これにより、Skypeでのチャットや連絡先は自動的にTeamsで表示されるようになります。また、2025年5月5日までの移行期間中、SkypeとTeamsの相互運用が可能であり、Teamsに移行したユーザーもSkypeユーザーとチャットや通話を行えます。
Teamsでは、1対1の通話やグループ通話、メッセージング、ファイル共有など、Skypeの主要機能の多くを利用可能であり、さらに会議のホストやカレンダー管理、コミュニティ機能といった拡張機能を無料で利用できます。
データのエクスポート
Teamsへの移行を希望しないユーザーは、チャット履歴、連絡先、通話履歴のエクスポートが可能です。
参考
①
https://news.mynavi.jp/article/20250301-3139038/?utm_source=chatgpt.com
②
https://support.microsoft.com/ja-jp/skype/skype-%E3%81%AF-2025-%E5%B9%B4-5-%E6%9C%88%E3%81%AB%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8-2a7d2501-427f-485e-8be0-2068a9f90472?utm_source=chatgpt.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません